京都での梅の花の見頃は、2~3月頃です。着物を着て観梅に出かけませんか?
https://www.rurubu.com/season/winter/ume/list.aspx?KenCD=26
http://www.the-kyoto.jp/topics/02ume/
http://souda-kyoto.jp/travel/hanareki/month.html?hana=ume&month=2#Flower
主な観梅スポットまでのアクセス方法・時間・運賃をまとめてみました。どの観梅スポットも乗り換えなしでアクセスでき、とても便利です!!
《徒歩圏内の主な観梅スポット》
1.平安神宮: 約 15 分
《バスが便利な主な観梅スポット》
※ 「京都きものレンタル 麗」のすぐそばにある京都市営バスのバス停「祇園」からのアクセス方法・時間・運賃
1.平安神宮: 約 10 分
「祇園」→「東山二条・岡崎公園口」(約5分・230円)、「東山二条・岡崎公園口」から徒歩約5分。
2.元離宮二条城: 約 15 分
「祇園」→「二条城前」(約15分・230円)、「二条城前」から徒歩約1分。
3.京都御苑: 約 15 分
「祇園」→「烏丸丸太町(地下鉄丸太町駅)」(約13分・230円)、「烏丸丸太町(地下鉄丸太町駅)」から徒歩約2分。
4.金戒光明寺: 約 20 分
「祇園」→「岡崎道」(約9分・230円)、「岡崎道」から徒歩約10分。
5.北野天満宮: 約 45 分
「祇園」→「千本中立売」あるいは「千本今出川」(約30分・230円)、「千本中立売」あるいは「千本今出川」から徒歩約10~15分。
《電車が便利な主な観梅スポット》
※ 「京都きものレンタル 麗」から徒歩約10分の阪急電車「河原町」からのアクセス方法・時間・運賃
1.長岡天満宮: 約 25 分
「河原町」→「長岡天神」(約15分・220円)、「長岡天神」から徒歩約10分。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA